最近「爪」が気になります
というお話を
複数名から伺ったので
久々に「爪」のお話を
東洋医学では
爪は「肝臓」の状態をあらわすと診ます
肝臓の機能が正常で
血液がきれいな状態であれば
爪も適度な固さとピンク色の健康色を
保てるとも
目の酷使や
アルコールの過剰摂取
油脂の過剰摂取
食品添加物や薬の常用などで
肝臓に負担がかかりすぎると
機能低下となり
爪は薄くなったり割れやすくなると
言われています
もしもこれが指すように
肝臓の機能低下から爪の変化が見られる場合は
肝臓の弱りの際にあらわれる以下のサインもないか
確認してみてください
・眉間の縦ジワ
・足の親指の爪の割れ
・オデコやこめかみの青筋
・頬骨下のあたりのシミやホクロ
爪の形の特徴として
固く厚い傾向にある人は
タンパク質や脂肪に富んだ食品を
過剰摂取してきた可能性が高く
柔らかく薄い場合は
野菜を多く摂取してきたり
コーヒーやアルコールなど
刺激性の高い(拡散性の高い)飲み物や
食べ物(甘いもの)の摂取が多い傾向に
爪がスプーンのように
反ってしまうのは
後者の状態の先の状態で
体内が陰性過多になっている可能性が高く
それにより循環器系・生殖器系・腎臓や肝臓が
不調になっています
貧血の傾向も疑われる形でも
図は
預診プログラムの中の「肝臓・胆嚢」講座の
一部抜粋です(動画講座から抜粋)
主に足の爪によくあらわれる症状を
ピックアップしていますのでご参考ください
爪が欠ける、割れるという場合は
・食べ過ぎによる陰陽バランスの崩れによるもの
・ミネラル(カルシウム)不足によるもの
いずれかのパターンが予想されます
動物性食品を中心に食べ過ぎている場合
食べ過ぎないよう配慮することと
野菜を意識的に摂取すると同時に
ごま油を使ったメニューも取り入れます
ミネラル不足が考えられる場合は
海藻類や根菜類(カルシウムを多く含む葉の部分も含め)を
メニューに取り入れましょう
もしもこれらを
意識的に摂取しているという場合は
ミネラルの排出を加速させている食品の摂取にも
気を付けてみましょう
例えば
爪の「剥がれ」でみると
「網膜剥離」と同じ原因が隠れている可能性があるため
・医薬品
・果物
・化学物質(食品添加物など)
・清涼飲料水やジュース
・甘い物
・豆やナッツ、穀物などの「種類」(特に生のものは注意)
がミネラルの排出を後押ししている可能性が
爪の端の方の「ひび割れ」や
爪の形自体が平らではない場合
(特に手の親指)
食生活がカオス状態で
陰性過剰により循環器・生殖器・神経の
異常の可能性をあらわしています
左右の親指に差がある場合
左右それぞれの卵巣や睾丸の機能低下を
表している可能性もあるようです
預診自体「必ずこうだ」というものではありませんが
もしも身に覚えのある場合
または爪以外の部位でも
同上の臓器の弱りのSOSがある場合は
それらの臓器を労る時間と対策をぜひ
ちなみに生殖器の弱りは
顔では顎、鼻の下、フェイスライン
目の下のクマ
足の踵なども
要チェックで
参考書籍
編集後記
エチケットを気にしすぎて日本では特に
体臭や汗の臭いを
気にしすぎる傾向にありますが
これらは
本能的に男女それぞれが
それぞれの存在を認識し
自分と明らかに異なるけれど
異なりすぎないパートナーを
無意識に選択するための要素の1つでも
私たちは知らず知らずのうちに
それらを嗅ぎ分けているらしく
香水や香料の入った柔軟剤
化粧品やデオドラント商品に入っている
強い香料で
本来の臭いを消してしまう行為は
本能的なパートナー探しの機能を麻痺させ
間違ったパートナーを選ぶ可能性が高く
もしかしたら
昨今の離婚率を高めている要因の
1つなのかも?しれませんね
気軽に預診を体験してみよう!
顔に増えたシミやそばかす、ホクロなど
気になる症状がある
預診に興味はあるけれど
イマイチ良くわからないという方のための
60分のオンラインワークショップ
自顔Checkワークショップ開催のご案内
ワークショップを受けると
・毎朝の顔の見方が変わります
・顔と臓器の関係がおおまかにわかります
・自分の体調の変化を、なんとなく気付いてあげられるようになります
・自分の体を労る習慣を持てるようになるかもしれません
過去に預診タイムを受けた方の復習用としてのご参加もどうぞ!
お友達と一緒にご参加も可能です
あなたのご参加
心よりお待ちしております♥
Comments