top of page
執筆者の写真預診らぼ

玄米ご飯の陰陽とは?知っておきたい鍋の選び方 No020

-------------------------------------------

始めちょろちょろ

中パッパ

赤子泣くとも蓋取るな

-------------------------------------------


という言葉を

聞いたことがありますか?


古くから伝わっている

お米の炊き方です


玄米ご飯を炊く際も

同様です


始めちょろちょろ=最初は蛍火でしばらく炊く

どうして始めに蛍火なのでしょう?


生のお米は

分子が固く結びついたβデンプンでできています


そのまま食べると

体内で消化するまでに

ものすごい労力が必要に


お米を炊くという作業自体

体内で消化しやすいαデンプン化するためのもの


最初に蛍火でしばらく炊くのは

生のお米の粒の中に均一に

水分を浸透させるための作業


粒に水が浸透すると

βデンプンの結合がゆるみます


中パッパ=強火で少々炊く

は、強火にすることでお米の粒を動かし

お米全体に熱を行きわたらせ

お米の臭みを抜くための作業


赤子泣くとも蓋取るなは、

出来上がるまで蓋を取らないことで

60℃前後でデンプンのα化が行われ

一定の状態で安定

定着させるためのプロセスでも


このルールを守ればどんな鍋で炊いてもOKなのか?

というとそうでもありません


どんな鍋で炊くか?によっても

玄米の陰陽度合が異なります


土鍋はふっくらした炊き上がりで中庸寄り

圧力鍋はもっちりした炊き上がりで陽寄り

電気ジャーはあっさりした炊き上がりで陰寄りに


自分の体調の陰陽を見極めつつ

どんな鍋でどのくらいの時間をかけて炊くのか?

浸水は必要なのか?

何分火を通したら良いのか?


心身共にベストな体調を維持するためにも

様々な陰陽の異なる玄米の炊き方を

実践するところからでもぜひ



-------------------------------------------

~ 心身ともに元氣なことが、当たり前の世の中に ~

【預診らぼ】代表:青木

[hp] https://www.macrobi-yoshin.com

[blog] https://macrobilife.jimdofree.com

[twitter] https://twitter.com/macrobilife2

[insta] https://www.instagram.com/macrobiotiquelife

[YT] https://www.youtube.com/channel/UC2xslfoVlogEKkHjc_7kVpA

[FB] https://www.facebook.com/macrobilife

-------------------------------------------

-------------------------------------------

閲覧数:139回0件のコメント

Comments


bottom of page