お料理には良い塩梅が
島国でもある日本では特に
昔から「塩」を上手に使う食文化が
塩は塩でも
「古塩:こえん」という塩を
ご存じですか?
古塩とは、
飢餓を乗り越えるために
人間の体内に蓄積された
古い栄養物のこと
「備蓄栄養」とも
古塩は主に
・塩+タンパク質
・塩+脂肪
古塩を体内に蓄える仕組みは
人間が長い期間をかけて
我が身を守るため
子孫を残すために組み込まれた
生命維持装置の初期設定のようなもの
残念ながら
飢餓の訪れることがなくなった今は
この備蓄栄養が使われないまま
毒素として溜まる時代に
溜まった毒素=古塩は、
やがて硬化し
ドロドロの血液のもととなり
更年期障害の症状へ・・・
そんな現代人は定期的に
「塩断食」や「無塩食」で
古塩のデトックスが
必要不可欠なのかも?しれません
-------------------------------------------
~ 心身ともに元氣なことが、当たり前の世の中に ~
【預診らぼ】代表:青木
[hp] https://www.macrobi-yoshin.com
[blog] https://macrobilife.jimdofree.com
[twitter] https://twitter.com/macrobilife2
[insta] https://www.instagram.com/macrobiotiquelife
[YT] https://www.youtube.com/channel/UC2xslfoVlogEKkHjc_7kVpA
[FB] https://www.facebook.com/macrobilife
-------------------------------------------
参考書籍:無塩食で体はこんなにラクになる
-------------------------------------------
Comments