top of page
執筆者の写真預診らぼ

下痢の原因は食べ物にアリ?4つのタイプ別解説|Yoshin通信:066



通勤中の電車の中で

大事な会議中に

突然お腹がキュルキュルして

トイレに駆け込む人も多く

幸い私はどちらかというと

便秘に悩んだ時期はあったものの

下痢に悩んだことはなく

今回はそんな下痢について

お伝えしますね


4種類の下痢

下痢と一言で言っても大きく分けてそれは4種類ある


1)分泌性下痢:ぶんぴつせい

細菌感染やウィルス感染などの食当たり

食物アレルギーやホルモンの異常でも発症

腸管内の分泌液(腸液)の過剰による下痢


2)滲出性下痢:しんしゅつせい

病気により腸内に炎症が発症

粘液や体液が腸内に染み出ることで発症


3)浸透圧性下痢:しんとうあつせい

合成甘味料や乳糖不耐症

薬などで

腸内に水分を取り込もうとする成分

腸壁の水分吸収が上手に行われないことによる発症


4)運動亢進性下痢:

ストレスや暴飲暴食などで

自律神経の不調により

蠕動運動(ぜんどううんどう)の過剰が発生

便が腸管内を移動する速度が早まることにより発症


下痢の背景にある可能性

  • 過敏性腸症候群(IBS)

  • 潰瘍性大腸炎

  • 大腸ポリープ

  • 大腸がん

下痢が長引く場合

一般的に4週間以内の下痢は、急性で

それ以上続く場合は

背景にある病気が心配なので

原因を突き止めるために「受診する」という手段も

視野に入れましょう!


急性の場合

日本で使用されている合成甘味料

例えば

・アスパルテーム

・アセスルファムK

・スクラロース(これが結構使われています!)

・サッカリン

・ネオテーム

・アドバンテーム

の6種類が入った加工食品を

直前に食べていないか?も要チェックで


健康そうにうたっている食品でも

値段に関係なくこれらの甘味料が使われていることが多く


カフェインなどの影響で

一時的に元氣になることを体感した人が

なんとなく格好良いというステータス的に飲みがちな

モンスター系のドリンク

喫茶店で扱っているナッツバーなどでさえも

裏の表示にこれらが書かれていることも!


その他に

普通の食材でも、サツマイモなど

普通は下痢にならないような食材でも

人によっては下痢の原因になっている場合もあるため

FODOMAPなどの食材チェックもオススメです


今ならFODOMAP食材一覧PDFももれなく貰える!

毎月最終週の土曜開催中!

閲覧数:25回0件のコメント

Comments


bottom of page