検索

預診らぼ
2024年6月13日読了時間: 4分
家族の健康を一手に担うママへ:梅干しの驚きの効果とは?|Yoshin通信:073
私たちの体と心を支える、大切なポジションにある「腸活」ですけれど、6月にぜひやって欲しいことのひとつ。今回は、家事や仕事で忙しいママたちにぴったりの「梅干しづくり」の魅力をお伝えします…
閲覧数:6回0件のコメント

預診らぼ
2024年5月18日読了時間: 5分
●●の過剰摂取が老化を加速?腎臓を酷使する危険な食習慣|Yoshin通信:072
人間は足から老いていきます。しわや髪のぱさつきなど、誰しもが通る「老い」。知らず知らずのうちに、それを進めてしまっている「食習慣」について考えてみましょう
閲覧数:19回0件のコメント

預診らぼ
2024年4月29日読了時間: 5分
日本人の胃の秘密!腸壁をサポートする食物繊維|Yoshin通信:070
正直なところ善玉や悪玉というのは、
人間がそんなふうに呼んでいるだけですので、菌たちは単に、それぞれの生命活動を行っているだけでも…悪玉菌が好む食事と善玉菌が好む食事は、ChatGPTに聞くと以下のように出てきます…
閲覧数:12回0件のコメント

預診らぼ
2024年4月21日読了時間: 4分
「腸活の秘訣」食物繊維で健康な腸壁を育む方法|Yoshin通信:069
食物繊維がどうやらカラダに良いらしい...という話はご存じのとおり。
その理由を明確にこたえられる人は少なく。食物繊維は胃では消化されずに、腸まで届くという点はご存じの方も多いでしょう…
閲覧数:7回0件のコメント

預診らぼ
2024年3月2日読了時間: 6分
美味しいだけじゃない!山菜で楽しむ春のデトックス~あなたの地域の山菜レシピを大募集!~|Yoshin通信:067
冬眠していた熊は、冬眠から目覚めて一番に山菜を食べると聞きます。冬眠中に体の中に溜め込まれた毒素を、デトックスするためなのかも?しれませんね…
閲覧数:8回0件のコメント

預診らぼ
2024年2月24日読了時間: 2分
下痢の原因は食べ物にアリ?4つのタイプ別解説|Yoshin通信:066
通勤中の電車の中で、大事な会議中に、突然お腹がキュルキュルして、トイレに駆け込む人も多く…
閲覧数:26回0件のコメント

預診らぼ
2024年1月27日読了時間: 4分
「足をくむ」癖が教えてくれる、内なる不調|Yoshin通信:065
「重い物を持つ」という動きは、腰痛が発症する際のトリガーでしかなく。
それらを控える生活をしたとしても、
歪みを意識せずに重ねて行けば腰痛の先の病の発症にもつながります。
閲覧数:20回0件のコメント

預診らぼ
2024年1月24日読了時間: 5分
腸活定食の意外な引き立て役「究極の保存食」とは?|Yoshin通信:064
科学が進化してきた現代ですら、正確な数値が出せていない海藻類ですが、その旨味と伝統の業により支えられている、貴重な食材でもあり、すばらしい海の野菜です!
閲覧数:10回0件のコメント


預診らぼ
2024年1月19日読了時間: 6分
簡単!すぐにできる腸活定食 ~アレンジレシピから快腸の理由まで~|Yoshin通信:063
腸活定食に欠かせない主食の玄米ご飯
。玄米を炊く直前に入れて欲しいのは、ひとつまみの天然塩…
閲覧数:10回0件のコメント

預診らぼ
2024年1月15日読了時間: 6分
玄米の食べ方革命!体調や状態に合わせた10段階のアプローチ|Yoshin通信:062
玄米が白米より栄養価が高いことは、
前回のメルマガでもお伝えしましたが、そうとはわかっていても、どうしても食べられない、食べたくない、好きになれない、そういった声もちらほら。実は私も食べ始めた当初は、玄米を美味しいと感じませんでした…
閲覧数:15回0件のコメント

預診らぼ
2024年1月9日読了時間: 4分
日の丸弁当から学ぶ、究極の「腸活定食」とは?|Yoshin通信:061
腸と食の大人の学び場【よしんらぼ】よしんです。 前回のメルマガでは 腸の活動を整えるメカニズムとして 食事以外に日常生活を正すことで 腸がスムーズに動き出すこと ここ数年話題の不腸の原因と言われている糖質食材 FODOMAP(フォドマップ)についてお伝えしました...
閲覧数:49回0件のコメント

預診らぼ
2024年1月4日読了時間: 3分
2024年は『腸活定食』の年に!腸の新?常識|Yoshin通信:060
原因不明と言われている過敏性腸症候群でも、上記の食材を使ったメニューが多い場合、それらが引き金となり発症している可能性も高く。良かれと思って、毎日に近いタイミングで食べていたりする。例えば「納豆」などを
一時的に控えて腸の調子を確認してみるのもオススメです...
閲覧数:25回0件のコメント


預診らぼ
2023年12月20日読了時間: 2分
若年女性だけじゃない!40代男性にも多い過敏性腸症候群とは?|Yoshin通信:056
ときどき急に発症する「下痢」がつらくて・・・以前ステキ女子からいただいたご相談でした。あれから月日がだいぶたちまだまだ未解決な点も多いのですけれど、月日とともに徐々に見えてきている部分もあるようです・・・
閲覧数:16回0件のコメント


預診らぼ
2023年12月15日読了時間: 2分
ガスを我慢せずに、放出する方法とは?|Yoshin通信:055
腸内に1日にできるガスは平均1.5リットル、放出する回数は1日に平均10~15回。これらは食生活や健康状態、腸内環境。性別により異なる・・・
閲覧数:16回0件のコメント

預診らぼ
2023年12月14日読了時間: 2分
「口さけ女」とは?|Yoshin通信
唇は、粘膜の一部がめくれあがってできている。本来、表皮にある角層がここでは極端に薄く、ゆえに血液の色もよく見える。消化器官の状態のみならず、体内の血液状態もよくわかる部位でもあります...
閲覧数:11回0件のコメント


預診らぼ
2023年11月23日読了時間: 2分
検査せずに、唇で胃腸の調子を確認する方法|よしん通信
あまり知られてませんが、ぷっくりふくよかな唇は、女性にとって一見、とても魅力的ですけれど、よしん的な観点からすると、要注意なカタチ・・・
閲覧数:15回0件のコメント


預診らぼ
2023年10月17日読了時間: 3分
選ぶならどっち?「着色料」の秘密|Yoshin通信:041
残念なことに、カレールーの中にもよく含まれている「カラメル色素」。お菓子やジュースにもよく含まれてい添加物です。カラメルと言うと、思い出される代表格は「プリン」ではないのかな?と・・・
閲覧数:11回0件のコメント


預診らぼ
2023年10月14日読了時間: 5分
見逃さないで!なんとなくの真実|Yoshin通信:040
9月も中旬のころ、お恥ずかしながら、人生初の「ぎっくり腰」になりました。いつもどおり洗濯ものを干そうと、かごの中身を取り出すために、中腰になった瞬間、ズキンッ!右の腰のあたりに鈍痛が走り、動けなくなりました・・・
閲覧数:17回0件のコメント


預診らぼ
2023年9月16日読了時間: 3分
9割が思い込んでいる「不吉」の勘違い|Yoshin通信:039
最近家のあちこちで「不吉」な故障が!水道管の調査に来てくれた市の担当者から、「漏水」の報告紙がポストに。調べてみると、古い水洗トイレのタンク内から便器へ常に水が流れ出ていました・・・
閲覧数:11回0件のコメント

預診らぼ
2023年7月27日読了時間: 2分
夏バテせずに土用を乗り切る方法|Yoshin通信:037
7/20から夏の土用入りしましたが、「土用」は「う」のつくものが良いと、勘違いしていませんか?
閲覧数:7回0件のコメント